「記録」の動画

イベントや舞台・講演会など。実際に行われる
行事を「記録として」撮影する動画です。

↑タップ・クリックで動画再生

舞台・ホール 
動画 DVD

~ マルチカメラ収録の
舞台・ホールライブ撮影 ~

「晴れ舞台を動画で記録」

「動画記録で永久保存」

クラシック、ライブハウス、年末の第九合唱会など。
ホールで開催される音楽イベントを記録します。
3カメラ以上のマルチカム撮影(オプション)で、
永久保存にふさわしい、価値ある動画を実現します。

ホールで開催される音楽イベントを記録します。当社は「マルチカメラ」にも対応(オプション)。多角的な視点で、価値ある記録映像を制作します。

さまざまな角度からの絵が楽しい

デジタル機材の進化で、撮影機器も大きく様変わりしました。 当社でもさまざまな機材を導入。多彩な技術展開を行っています。 小型化で可能になったトリッキーなカメラ配置をはじめ、 さまざまな現場での工夫、ぜひ下記サンプルでご覧ください。

>>画面サンプルをもっと見る

舞台ホールの記録動画撮影
「素朴なギモン」に答えます

舞台ホールの動画記録撮影を依頼するために。ここでは、お客さまからよくいただくご質問に
一問一答形式でお答えします。下記以外のご不明点がございましたら
メールフォームよりお気軽にお問合せください。

公会堂や市民会館でのコンサート、ライブハウスでの公演、ミニホールでの演劇・お笑いライブまで。さまざまな種類のステージ・ホール収録を行っています。
ご希望のご納期に対応いたします。通常は 中10日位を見ていただいていますが、案件の込み具合によっては中3~4日程度でご納品できる場合もあります。
たとえば定員が20名程度の、ごく小さなホールやライブハウスもあります。こうした小規模なホールでの収録にも対応しています。小型機材の巧みな活用で、オンエアレベルの高画質・高音質な収録を実現しています。
当社ではすべての案件でワンマン対応となります。それゆえ、大変リーズナブルなご予算をご提案できる形になっています。現在は機材が進化しているため、原則ワンマンでの対応が可能です。
スペースに制限のない会場では、通常の業務用収録機材で撮影します。一方、狭小会場や制約のある場所では、小型機材を用いて収録します。いづれにせよ、画質や音質を犠牲にすることなく、柔軟なご対応が可能です。
可能です。コンサートやライブの場合、出演者ご自身のよい記念にもなることでしょう。またファンやサポーターへの頒布・配布用としても、ディスクメディアは有効です。パッケージを映えさせる「ジャケットデザイン」オプションもございます。詳しくはこちら>>>

 

 

音楽イベントとはいえ、開催場所はさまざま。 音響が整ったホールもあれば、 PA環境のほぼない状況もあります。 そんな場合も大丈夫。当社のハイレベルな技術と フレキシブルな現場対応で、どんな現場でも その場にいるかのようなリアルなサウンド収録を実現します。

【舞台・ホール 動画・記録撮影】

基本制作費:6万8000円(税別)

ご予算に合わせて

オプションをお選びください

その他オプション一覧はこちら

トップページに戻る