「記録」の動画

イベントや舞台・講演会など。実際に行われる
行事を「記録として」撮影する動画です。

↑タップ・クリックで動画再生

シンポジウム 
動画 DVD

~ 開場から閉式まで
シンポジウムを完全記録 ~

「アカデミックな瞬間を」

「動画による開催記録」

各種シンポジウムの記録撮影をいたします。
ネット配信と組合せご依頼も可能(別プラン)。
シンポジウムでは、実施記録が何より重要。
ハイレベルな技術で、そのお手伝いをいたします

学会・報道発表会・政治集会などで開催される各種シンポジウムの記録撮影をいたします。ネット配信と組合せご依頼も可能です。

記録を残すことが何より大切

各種シンポジウムで重要なことは「記録を残すこと」。とはいえ、内製によるZoom撮影では心もとない上、クオリティにも大きな課題が…。せっかく開催する大事なシンポジウムは、プロの手による「高品質な映像」で残しましょう。

>>画面サンプルをもっと見る

シンポジウムの記録動画撮影
「素朴なギモン」に答えます

シンポジウムの動画記録撮影を依頼するために。ここでは、お客さまからよくいただくご質問に
一問一答形式でお答えします。下記以外のご不明点がございましたら
メールフォームよりお気軽にお問合せください。

大学での学会、専門部会、行政関係の研究会、業界トークフォーラムなど。さまざまなスタイルのシンポジウムを撮影・ご納品させていただいています。最新鋭の小型アイテムを活用し、低価格ながら高品質な撮影を行っています。
シンポジウムの場合、クロストーク形式で複数人による同時発言が一般的です。このため、できるだけ多くのカメラを使用する方がベター。当社では、可能な限り多くのカメラを用いて撮影を行っています。
記録本編を10分程度に要約した「ダイジェスト編集」がおすすめです。有料オプション(5万8000円)になりますが、全編概要を手早く俯瞰できるため大変好評です。テレビ番組制作と同等クオリティの編集サービスとなります。詳しくはこちら>>>
ご希望のご納期に対応いたします。通常は 中10日位を見ていただいていますが、案件の込み具合によっては中3~4日程度でご納品できる場合も多々あります。
主には車両使用費関係になります。車両代、運転日当、燃料費、道路通行費、現地駐車場代などになります。1日あたり、おおむね2万2000円前後となります。
当社ではすべての案件でワンマン対応となります。それゆえ、大変リーズナブルなご予算をご提案できる形になっています。現在は機材が進化しているため、原則ワンマンでの対応が可能です。

 

 

動画サンプルはこちら

当社の配信・記録は少人数(ワンマン)によるご対応。それゆえ、かなり低コストでのご提案が可能。リーズナブルな価格で高品質を実現しています。その妙味を下記サンプルでぜひご覧ください。

当社のシンポジウム記録は、 配信と記録の両方からお選びいただけます。 配信をお選びいただいた場合、同時に記録も行います。 ただ配信の場合、現場スイッチング編集となるため 詳細で正確なカメラ切替が常に可能とまではいえません。 このため、より高品質な記録がご希望の方には 記録編集+配信スイッチングの両方をお勧めしています。

【シンポジウム 動画・記録撮影】

基本制作費:6万8000円(税別)

ご予算に合わせて

オプションをお選びください

その他オプション一覧はこちら

トップページに戻る